絵本作家さんとの繋がり
2018年04月13日 「野心家の葡萄」の出版記念展にお邪魔した♪

実は、ニジノ絵本屋さんは、これ以外にも、色々なイベントを催しているところだったので前から気になっていたんですよね。
そして、野心家の葡萄は、正直な話、タイトルからすごく気になっていた絵本でした。
記念展では、絵本の中身がみれる他に、登場人物のサイドストーリーが掲載されており、絵本を一回読んでから、このサイドストーリーを読むと楽しみが倍増します。
あー、この時の登場人物は、こういう気持ちでいたのかぁなど、本編では、わからないことがサイドストーリーで知ることができるのが、今までにない感じで楽しかったです。
肝心の絵本の中身は、とても良いストーリーで、この絵本を読むと、今の自分の姿が描かれているみたいで、自分自身を振り返るのにとても最適な絵本でした。
これは、大人の方に読んでいただきたいと思う絵本です。
私の絵本セラピーでも、是非、使いたい1冊で久しぶりに、楽しめる絵本に出会えました。

最後に、ちゃっかりサインもいただきました♪
絵本セラピーをする際は、「かず」の名前でおこなっているので、カズさん宛にしてもらいました♪

2018年03月07日 「ビビ・デ・ダンス」の出版記念展にお邪魔した♪

![]() | 開催場所は大田区の鵜の木(東急多摩川線 鵜の木駅より徒歩1分と、とても近かったです)にあるGallery Hosu no hanaさんのギャラリーで開催されており、「ビビ・デ・ダンス」の出版記念展は本日が最終日でしたので、ギリギリセーフというところでした。 |
「ビビ・デ・ダンス」の絵本は、版画で作られた絵本で、版画ならではの凹凸の立体感や色合いがとても優しく魅力的な絵本でした。 絵本のストーリーとしては、主人公のクロネコのビビがダンスパーティーに誘われて、ダンスの練習をがんばりダンスを披露するまでのことが数え歌風に描かれています。 |
![]() |
![]() | 今回は、ありがたいことに、高橋キョウシロウさんご本人に、お会いすることが出来、お話を色々聞かせていただきました。 「ビビ」が現在飼われているクロネコの名前だということや、「星座になったネコ」の製作秘話なども聞けて、とてもありがたかったです。 |
絵本セラピーで使用する際は、ここで、お話いただけた内容や作品に対しての想いなどを、ちゃんと伝えていけるように頑張らなくてはと、改めて感じました。
2018年02月15日 「はまだぴこの作品展 & YOU」にお邪魔した♪

![]() | 開催場所は八王子にある珈琲倶楽部「田」さん(八王子北口から徒歩5分程度)にて展示されています。 場所が喫茶店ということもあり、ワンオーダーすれば、特に個展への入場料はありませんでした。 |
驚いたことに、今まで出された絵本の原画をバインダー越しに手にとって見ることができました。これは、通常の個展では味わうことができないので、とても嬉しかったです。それ以外にも、イラストにスケッチされたものも見ることができ、とても貴重な体験をしました。 また、ブースには、カレンダーや、ポストカード、原画や絵本など、通常では手に入らないものも売られていたので、見てるだけで時間がどんどん過ぎていきました。 |
![]() |
![]() | 今回は、イラストが前からとても気になっていた、「おほしさまが咲いた夜」が、サンプルとしてテーブルに置かれていたので読んでみたのですが、これもまた、とても感動するストーリーで、迷わず購入しました。この絵本は是非、絵本セラピーにて使用したいなと思います。 |
基本、ストーリー自体がとても感動するのですが、それにイラストがとてもマッチしていて、ストーリーを引き立ててくれているのが魅力です。 イラストに魅了され以前から、インスタでやりとりをさせていただいていましたが、お会いするのが今回初めてということもあり、ドキドキでした。 |
![]() |
お話をさせていただきましたが、周りの方に気を遣われていたりするのを見て、こういう方が、人を引きつけるステキな絵本を書かれているんだなと、改めて実感しました。
絵本を書かれている方とお話させていただくと、更に、その絵本の魅力が高まり、とても充実した日を過ごすことができました。
ちなみに、個展は2月24日まで開催されています。見てるだけでとても、癒やされますので休日などのお時間がある時に、鑑賞するのがオススメです。